
| 当園の教育目標 | |
| ◇ | 多くの活動や経験を通じて、無限の可能性を秘めている幼児の発達を助長し、 心身共にたくましい子どもを育てる。 |
| (1)丈夫な体で伸び伸びとした、自立心をもった子 |
| (2)ものごとを自分なりに観察、認識し、個性的な 創造性・表現力をゆたかにもった子 |
| (3)多くの仲間との、ふれあいを通して、やさしさ、 思いやりの心をもった子 |
| (4)集団生活の基本的な態度を身につけた子 |
幼児が成長していく過程において、健康・人間関係・環境・言葉・表現と 五つの領域(これを「五領域」といいます。)に分けて、これを具現化します。 |
| 健康 | 心身の健康に関する領域 | ||
| 健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う | |||
| 人間関係 | 人とのかかわりに関する領域 | ||
| 他の人々と親しみ、支え合って生活するために、自立心を育て 人とかかわる力を養う | |||
| 環境 | 自然や身近な環境とのかかわり | ||
| 周囲の様々な環境に好奇心や探求心を持ってかかわり、それら を生活に取り入れていこうとする力を養う。 | |||
| 言葉 | 言葉の獲得に関する領域 | ||
| 経験したことや考えたことなどを自分なりの言葉で表現し、相手 の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感 覚や言葉で表現する力を養う。 | |||
| 表現 | 感性と表現に関する領域 | ||
| 感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊か な感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする。 | |||
| 次のページ |